大腸がん手術後に腸閉塞!下痢や便秘・痔の症状について!
大腸がんの開腹手術をしたことによる後遺症で、大腸の癒着(腸管と腸管がくっついた状態)をおこし、腸管内の動きが鈍くなり、摂取した食べ物が詰まって排出できなくなってしまうことを「腸閉塞」または「イレウス」と呼びます。
大腸がん術後の腸閉塞について
腸閉塞の症状は、突発的な刺すような痛み(疝痛)がおこり、嘔吐や吐き気、便秘、便秘によるお腹の張りなどの症状が現れます。
ただちに受診し、軽傷であれば、絶飲食の措置をとり、チューブ(イレウス管)を侵入させ経過の観察をします。
この間は点滴で栄養を摂るかたちになります。
イレウス管を通すことで、小腸にたまった腸液や内容物を吸収し、腫れが引くのを待ち、改善したことを確認してから、流動食を開始します。
それでも改善されない場合や、大腸の癒着が認められた場合、開腹手術という運びになります。しかし、切ったところにまた新しい癒着をつくる原因 になるため、開腹手術は避けられているのが一般的です。
何度も切っていると切る場所がなくなるというのも原因の一つでしょう。
▶︎大腸がんは年齢やステージによって症状が違うのか?20代女性の場合は?
スポンサーリンク
大腸がんという大きな病と闘ったのですから、その後は穏やかにすごしたいですよね。
腸閉塞は、治ったと思っても再発することもあります。
再発することは患者さんのQOL(生活の質)を落とすことになりかねません。
日頃から腸に負担をかけない食事をすることが、再発防止に繋がります。
食べ物はゆっくり食べて、よく噛んでください。腹8分目くらいが丁度よいでしょう。
腸閉塞になりやすい食べ物は、こんにゃく、昆布、わかめ、キノコ、餅などです。
油の多い食べ物や刺激の強い食べ物もおすすめ出来ません。
痔の原因にもなりますし、下痢などを引き起こすからです。
日頃から便通の良し悪しを確認することも大事です。
現在は、医療の進歩によって腸閉塞の後遺症は少なくなっていると言われています。
が、やはりいつどうなるかは日頃の食事にかかっているといっても良いでしょう。
腸閉塞にならない為にも心がけは必要です。
スポンサーリンク
↓ ↓ ↓
関連記事
-
-
大腸がん手術入院期間や方法は?排便や検査そして抗がん剤治療の後遺症・・・
スポンサーリンク 第二次大戦後、食生活が欧米化するのに伴って男女ともに発症率や死 …
-
-
大腸がんの初期と末期の症状は?腹痛や腰痛・下痢も!ガスが溜まる原因は?
生きている限り、いつかは訪れる「死」。日本人の死亡原因の一位は、悪性新生物です。 …
-
-
大腸がんの初期症状は?ステージの生存率や余命・自覚症状について!
大腸がんの初期症状 大腸がんには大きく「直腸がん」と「結腸がん」があり、それぞれ …
-
-
大腸がんの検査方法は検便やCT!結果が陽性の場合は内視鏡へ !
意外と知らない!? 大腸がんの検査方法 日本人の死因トップは相変わらずガンですが …
-
-
中井美穂は大腸がんだった?のか?ステージやストーマの使用は?
スポンサーリンク 「サタデープラス」で爽やかな笑顔を見せている、中井美穂。 中井 …
-
-
大腸がん手術前後の食事やレシピ!生活の変化は?
スポンサーリンク 大腸がんの手術を終えたら、日常生活は基本的に元に戻すことができ …
-
-
大腸がんは年齢やステージによって症状が違うのか?20代女性の場合は?
近年急増している大腸癌。 2015年には大腸癌が癌部位別死亡原因の1位に 男女と …
-
-
中村紘子の体調不良の原因は大腸がんだった!ステージや容体について!
日本を代表するピアニストの1人、中村紘子さん。昨年2月に腸閉塞で腹腔鏡手術を受け …
-
-
今井雅之の大腸がんの余命や再発・ステージについて!
俳優の今井雅之さんですが大腸がんを患い激やせ20kgにもなりました。 しかし前向 …
-
-
便が細いし残便感が起こるのは大腸がんの初期症状?
スポンサーリンク お通じの後で、自分が排泄した便の形状を確認する人は、それほど多 …