盲腸の手術時間はどの位?費用や入院期間は?後遺症や麻酔が心配!
老若男女を問わず、
約15人に1人は罹るとされているのが盲腸。
正式な病名は虫垂炎です。
虫垂の隣にある盲腸が炎症を起こしていると誤解されてきたために、
盲腸炎から「盲腸」と一般に呼ばれるようになった病気です。
放置していると、
破裂して腹膜炎になり、
命を落とす危険性もあります。
痛みが強くなったら、
病院を受診することが必要です。
何科を受診したら良い?検査は?
虫垂が細菌感染によって炎症を起こし、
盲腸は発症します。
細菌感染を起こす原因は、
2通り考えられています。
ストレスや暴飲暴食によって免疫力が低下したため。
糞石や異物、
腫瘍などによって虫垂が詰まったため。
このような原因から、
虫垂が細菌感染を起こして、
虫垂炎になると考えられています。
問診、
触診の他、
血液検査、
音波検査、
CT検査などが行われ、
白血球の数の変化や虫垂の壁の厚さなどで診断します。
症状によっては、
手術の可能性がありますので、
内科を受診するにしても、
外科もある総合病院に行くのが良いでしょう。
消化器科や胃腸科がある病院なら、
最初に診てもらうのは、
消化器科や胃腸科が良いと言えます。
治療は?手術しかないのか?
症状が軽いうちは、
抗菌薬の投与で炎症を抑えることができます。
以前は虫垂は、
特に必要な臓器ではないと考えられていたため、
盲腸になると手術によって切除するのが一般的な治療でした。
しかし2014年4月、
大阪大学大学院の竹田潔教授のグループが、
虫垂には大腸の腸内細菌叢の
バランスを保つ機能があることを明らかにしました。
虫垂を切除すると、
腸内細菌の免疫力が低下し、
食中毒を起こしやすくなるそうです。
そのため手術での切除には、
慎重な姿勢で臨むようになりました。
ただし、
抗菌薬での治療で効果がない時には、
手術が行われます。
腹膜炎になったら、
命を落とす危険性もあるからです。
スポンサーリンク
手術の方法は?入院期間や費用は?
手術には腹腔鏡手術と開腹手術があります。
体への負担が少なく、
入院期間が短くて済むのは、
腹腔鏡手術です。
しかし費用が高くなります。
症状が進行している時には、
開腹手術になります。
腹腔鏡手術では、
全身麻酔で、
腹部に3~4箇所の穴を開けます。
穴は直径5~12mm程度の大きさです。
その穴から腹腔鏡や鉗子を差し込んで、
炎症部分を切除して取り除きます。
開腹手術では、
右の下腹部を3~4cm程度切って虫垂を切除します。
症状によっては、
全身麻酔が必要になります。
入院期間は、
症状によって異なりますが、
一般的には、
腹腔鏡手術で4日程度、
開腹手術で9日程度とされています。
費用は、
健康保険適用の3割負担で、
腹腔鏡手術では15~20万円ほど、
開腹手術で6~12万円ほどです。
スポンサーリンク
↓ ↓ ↓
関連記事
-
-
盲腸の痛みの位置や場所は?位置は左!卵巣の近く!腰や背中にも症状が出る!
スポンサーリンク お腹が痛くて、「この痛み、盲腸かも⁈」なんて思ったことありませ …
-
-
盲腸とは?手術の入院日数や必要なものは?費用や食事・お見舞いについて
急激な腹部の痛みが訪れると頭によぎるのが腹部の痛みで代表的な「盲腸」だと思います …
-
-
盲腸の治療法は薬で散らす!?費用や食事について!
散らすか、切るか……選べるの? 盲腸は急性虫垂炎と呼ばれます。 大腸の一部が突出 …
-
-
子供の盲腸の初期症状や治療期間をチェック!原因や痛みはガスがたまった感じ?
盲腸と一般的に呼ばれる急性虫垂炎。 なぜ虫垂が炎症を起こすのかは、 まだ分かって …
-
-
子供が盲腸の手術をした際の入院期間は?食事メニューは?
子供が急に「お腹が痛い」と言い出したら、 便秘かな? 急性胃腸炎かな? 風邪かし …
-
-
慢性盲腸の初期症状をチェック!治療方法や手術の痛みについて!
珍しい盲腸の種類“慢性虫垂炎” 盲腸炎といえば、小腸から大腸につながった部分「盲 …
-
-
盲腸の痛みは慢性的なのか!?時間が経つと症状がおさまるのか?
お腹の痛み、 誰もが必ず一度は経験ありますよね? どんな痛みも辛いですが、 腹痛 …
-
-
急性虫垂炎の症状や原因は?手術・治療方法や入院期間について!
急性虫垂炎はどんな病気? 急性虫垂炎は、 いわゆる「盲腸」のことです。 &nbs …
-
-
盲腸の原因はストレスなのか?薬で散らすと痛みが引くのか!?
盲腸の原因は何なのか? ストレス? それとも「スイカの種」!? 盲腸の原因ははっ …