慢性盲腸の初期症状をチェック!治療方法や手術の痛みについて!
珍しい盲腸の種類“慢性虫垂炎”
盲腸炎といえば、小腸から大腸につながった部分「盲腸」一部である虫垂が、何らかの原因で炎症を起こしている状態のことを指します。
ほとんどの場合、急性のものになり多くは「急性虫垂炎」と呼ばれます。
しかし、ごくまれに炎症が慢性化することがあります。
これを「慢性虫垂炎(慢性盲腸)」と呼びます。
初期症状としては、上腹部(みぞおちのあたり)の痛み程度しかなく、この時点で虫垂炎だとは気づきません。
急性虫垂炎の場合は、明らかな痛みが急速に起こるためわかりやすいのですが、慢性虫垂炎の場合は痛みが消えることもあり、単なる腹痛や便秘と勘違いしてしまうことが多いです。
そのため、謎の腹痛として長年症状に悩む人もいます。
腹痛のほかには微熱が出ることもあります。
単なる腹痛か、炎症が起きているかの診断は血液検査くらいしかありません。
▶︎盲腸とは?手術の入院日数や必要なものは?費用や食事・お見舞いについて
慢性盲腸の治療は?
基本的に急性盲腸と同じ治療方法になります。
炎症がひどくない場合には薬物療法で炎症を抑え、散らすこともできます。
ただし、薬物治療を行った場合、再発の可能性が高くなるというデータもあるので、医師によっては切ることを勧めることもあります。
スポンサーリンク
手術を行う場合には、一般的な「開腹手術」と最近行われるようになってきた「腹腔鏡手術」があります。
開腹手術は昔から行われてきた手術法のため、比較的簡単でリスクが少ないと言われます。そのかわり、術後の回復に時間がかかります。
腹腔鏡手術は切る範囲が小さいため、回復にさほど時間はかかりません。
ただし、病院によっては設備が整っていなかったり、手術を行える医師がいなかったりすることも考えられます。
どの治療方法を取るにしても、メリットデメリットはあります。
医師とよく相談して、自分にあった治療法を選びましょう。
スポンサーリンク
↓ ↓ ↓
関連記事
-
-
盲腸の原因はストレスなのか?薬で散らすと痛みが引くのか!?
盲腸の原因は何なのか? ストレス? それとも「スイカの種」!? 盲腸の原因ははっ …
-
-
子供が盲腸の手術をした際の入院期間は?食事メニューは?
子供が急に「お腹が痛い」と言い出したら、 便秘かな? 急性胃腸炎かな? 風邪かし …
-
-
急性虫垂炎の症状や原因は?手術・治療方法や入院期間について!
急性虫垂炎はどんな病気? 急性虫垂炎は、 いわゆる「盲腸」のことです。 &nbs …
-
-
盲腸の手術時間はどの位?費用や入院期間は?後遺症や麻酔が心配!
老若男女を問わず、 約15人に1人は罹るとされているのが盲腸。 正 …
-
-
盲腸の痛みの位置や場所は?位置は左!卵巣の近く!腰や背中にも症状が出る!
スポンサーリンク お腹が痛くて、「この痛み、盲腸かも⁈」なんて思ったことありませ …
-
-
盲腸の治療法は薬で散らす!?費用や食事について!
散らすか、切るか……選べるの? 盲腸は急性虫垂炎と呼ばれます。 大腸の一部が突出 …
-
-
盲腸とは?手術の入院日数や必要なものは?費用や食事・お見舞いについて
急激な腹部の痛みが訪れると頭によぎるのが腹部の痛みで代表的な「盲腸」だと思います …
-
-
盲腸の痛みは慢性的なのか!?時間が経つと症状がおさまるのか?
お腹の痛み、 誰もが必ず一度は経験ありますよね? どんな痛みも辛いですが、 腹痛 …
-
-
子供の盲腸の初期症状や治療期間をチェック!原因や痛みはガスがたまった感じ?
盲腸と一般的に呼ばれる急性虫垂炎。 なぜ虫垂が炎症を起こすのかは、 まだ分かって …