胃がんステージ4の症状や手術後の生存率や余命はどのくらい?
日本人に多い胃がん。男性の9人に1人、女性の18人に1人が胃がんを発症すると言われ、亡くなる原因では男性で2位(1位は肺がん)女性では3位です。
現在では「胃X線検査」「胃内視鏡検査」での早期発見と治療方法の向上により、その数は減少傾向にあるようです。
しかし、まだまだ多いと言われるがんですので、積極的に自治体のがん検診などを利用して胃がんの有無、早期発見、早期治療に取り組んでほしいものです。
ここでは胃がんのステージ4についてお話します。
その前に、ステージ(病期)の段階と日本胃癌学会が発表した5年生存率について記述します。
がんの深さ、リンパ節転移、遠隔臓器への転移、この3つの度合いの組み合わせでステージが決まります。
胃がんのステージの段階と「5年生存率」
ⅠA期 93.4%
ⅠB期 87%
Ⅱ期 68.3%
ⅢA期 50.1%
ⅢB期 30.8%
Ⅳ期 16.6%
記述の通り、ステージ4(Ⅳ期)においてはかなり低い生存率になっています。
ステージ4の症状は、いわゆる「末期症状」と呼ばれ、かなり厳しい状態にあるといえます。
がんの深さ、リンパ節転移、遠隔臓器への転移の全てが進行している状態です。
その代表的な症状は、食欲の大幅な低下、体力の低下、胃の激痛、貧血、触ってわかるほどの胃のしこり、腹水、嘔吐、吐血などがあげられます。
スポンサーリンク
▶︎胃がんステージ4は手術や抗がん剤で治るのか?転移がみられたら絶望的?
ステージ4の胃がんの人の余命について?
ここで頭に過るのが「余命」について。
ステージ4の多くの人が半年か約1年の余命だと、医師から告げられるでしょう。
本人も家族も覚悟が必要になってきます。
しかし、これはあくまでも目安であって亡くなるが早まるか、余命が伸びるかはハッキリとは言えないのです。
本人がどんな状況であっても、がんと闘う意思を持つのであれば家族も一緒に戦い、静かに過ごし人生をまっとうしたいのであれば見守り、本人の意思を尊重し、家族はその支えになってあげましょう。
前向きにとは軽々しく言えませんが、どう死ぬのかではなく、どう生きるかに重点を置いてほしいです。
これはがん患者にだけ言えることではなく、生きている人全員にに言えることだと思います。
スポンサーリンク
↓ ↓ ↓
関連記事
-
-
胃がんの人の献立で注意すべきことは何?
胃がんの手術を受けた家族には、どのような食事を用意したら良いのか? …
-
-
胃がんになる原因は食事や生活習慣なのか?手術前に気をつけたいポイント!
「胃がん」という癌は日本国内では、一番発症率が高い癌だと言われています。 その為 …
-
-
胃がんステージ4は手術や抗がん剤で治るのか?転移がみられたら絶望的?
胃がんのステージ4はかなり重篤な状態であり「末期」ともいわれます。
-
-
胃がんステージ3の症状と生存率について!
胃がんステージ3A期の主な症状と生存率は?
-
-
渡辺謙の胃がんのステージは?手術後の容態や余命について
スポンサーリンク 俳優の渡辺謙さんが胃がんだったことを発表しました。 すでに手術 …
-
-
胃がんの初期症状は下痢?いぼが見つかったら手術で回復するのか?
胃がんの初期症状は?
-
-
胃がんの初期症状!皮膚やいぼ等の異変が現れたら要注意!下痢が見られるのはいつ?
肺がんに次いで日本人に多いとされるのが胃がんです。 消化器のがんなので、お腹の不 …
-
-
宮迫博之を襲った胃がんの初期症状とは?手術で必ず回復するのか?
http://www.aflac.co.jp/gan/yokuwakaru/ga …
-
-
沢田雅美の胃がん術後の後遺症・ダンピング症候群は?がん研有明病院で手術!
渡る世間は鬼ばかりで五月(泉ピン子)の嫁ぎ先・中華「幸楽」の小姑・山下久子役で名 …
-
-
胃がんステージ1〜4の余命について!
胃がんの進行度合い「ステージ」